【試し読み】魔法省のエリートさまとズブズブな蜜約関係

作家:長野雪
イラスト:さばるどろ
レーベル:夢中文庫プランセ
発売日:2020/11/13
販売価格:900円
あらすじ

少ない魔力をやりくりして店を営む魔法使いのイヴリーンは、魔法省に勤める超エリートのヴァイゼルから、口づけを介して魔力をもらっている。ヴァイゼルの持つ魔力は濃厚で、質も量も大満足。二人はあくまで魔力譲渡のための関係だったが、ある日ヴァイゼルから口づけに代わる〝効率的な方法〟を提案されたことでさらに深い関係へ――「どうせ、まだ足りないのだろう?」比べ物にならないほど濃密な魔力に包まれ、ますます仕事に精を出すイヴリーン。一方ヴァイゼルは、関係が深くなるほどなぜか苛立ちを覚え、イヴリーンが危険な仕事を受けてきたことでついに我慢の限界になり――

登場人物
イヴリーン
魔力が少なく、やりくりしながら店を営む。同窓であるヴァイゼルから口づけを介して魔力提供を受けるが…
ヴァイゼル
貴族出身で魔法省に勤める超エリート。口づけよりも効率的な方法によりイヴリーンと深い関係になっていく。
試し読み

「ん……、は、ぁっ」
 悩ましげな吐息とともに、二人の唇が離れると、透明な橋だけが二人をつなぎ、すぐにぷつりと切れた。
「ありがとう。助かったわ」
「イヴリーン、君も程々にしておいたらどうだ?」
 イヴリーンと呼ばれた女性は、舌をちろりと出して、唇に残った唾液を舐め取ると、男の問いかけにとんでもないと首を横に振った。
「バカ言わないで、ヴァイゼル。何度も言ったと思うけど、弟のための仕送りを止める気はないんだから」
 この小さな店舗で仕事を続けるイヴリーンは、長い口付けで上気した頬を隠すように、その赤茶の髪をほどいてまとめ直す。
「ヴァイゼルには悪いと思っているのよ。こうして魔力を提供してもらっているんだから。でも、それとこれとは別の話なの」
「別に私は構わない。君のように少ない魔力をやりくりしているわけではないからな。むしろ余っているものを有効活用するぐらい、誰も文句は言わないだろう」
 ────魔法使いを本業として生活するには、乗り越えなければならない問題が大きく二つある。一つは魔法の適性だ。そもそも魔法の適性がなければ、魔力を魔法として使うことができない。これは、生まれつき定められたもので、様々な魔法を努力次第でこなすことのできる万能型と、特定の魔法しか習得できない特化型の二種類が存在する。もう一つは魔力量だ。多かれ少なかれ、人は魔力を持っているが、魔法使いとして独立するためには、一定以上の魔力がなければ難しい。どれだけ素晴らしい魔法を使える者でも、それを使いこなせるだけのエネルギーがなければ無用の長物だ。
 イヴリーンは「色」に特化した魔法使いだった。布の染色や衣服のシミ抜きなど、ある程度需要のある魔法だが、イヴリーンの魔力量はそこまで多くない。それでも独り立ちするだけならば十分なのだが、そこに家庭の事情が関わってくる。
 イヴリーンは市井の出身だ。魔力量の多い貴族出身者が多く通う魔法使い養成学校をそれなりの成績で卒業した彼女には、弟が一人いる。弟をできるだけ良い学校に通わせたいという姉心で、せっせと家に仕送りをしているのだ。それこそ、自分の魔力ギリギリの──それどころか魔力オーバーの仕事をこなすことで。
「でも、誰かにバレたら、色々と問題になるんじゃないの? よりによって魔法省の官僚サマが」
「バレなければ問題ないということだろう」
 ヴァイゼルは銀縁の眼鏡をくい、と押し上げ、不敵に笑った。どこからこういった自信が湧き出るのかは分からないが、こういった仕草が学校で人気のあった理由の一つなんだろう、とイヴリーンは思う。
 ヴァイゼルはイヴリーンと違って、れっきとした貴族の出身者だ。その魔力量もさることながら、万能型の魔法使いで、しかもいずれかの属性に偏ることなくオールマイティにこなす成績優秀者。それは人気も出るだろう。血筋、才能、将来性と三つ揃っているのだから、学校に在籍している頃から、あれやこれやとアプローチがすごかったと記憶している。もちろん、そんなものに縁のないイヴリーンは、他人事のようにその様子を眺めていただけなのだが。
「でも、もしバレたら、堕淫だいんの魔女に襲われたってちゃんと言ってね? あたしは大丈夫だから」
「逆にそれは不名誉だろ。堕淫の魔女に抗えなかったって評定に傷がつく」
 二人の言う『堕淫の魔女』というのは、魔力を他者から奪って使う魔法使いの総称だ。魔力の受け渡しは体液に魔力を乗せることで効率が上がり、とりわけ粘膜接触──いわゆる性行為による魔力の受け渡しはもっとも効率が良いと言われている。しかも、受け取り手が女性であれば、たとえ膣内射精されたとしても相手の精液すべてを魔力に変換できるため、妊娠や堕胎の危険性がない。これを悪用し淫蕩いんとうの限りを尽くした女魔法使いが過去に何人も存在したため、他者の魔力を性行為によって搾取する魔法使いを『堕淫の魔女』と蔑む風潮ができたとされている。
 時には、魔法使いを取り締まる業務も請け負う魔法省に務めるヴァイゼルにとって、イヴリーンに唾液経由とはいえ魔力を提供していることは、はっきり言ってそのキャリアに傷を付ける行為でしかない。
「君が心配するようなことではない。私が自身の判断で君に魔力を提供しているんだから」
 ヴァイゼルはイヴリーンの肩を軽く叩くと、イスの背に引っかけていた上着を羽織り、店を出た。
「……心配するわよ」
 一人残されたイヴリーンは、ぽつりと呟いた。もちろん、他に誰もいない店内では、その声を拾う者などいない。
 イヴリーンは自らの危惧を振り払うように、大きく伸びをすると、壁に取り付けられた棚から包みを取って作業机に広げた。すると、まるで極彩色の花畑が眼前に広がったような錯覚に陥る。セクライン織と呼ばれるそのタペストリーは昔から貴族や豪商に人気があるが、残念ながら作業机のそれは、ピオニーの花のモチーフ部分に赤ワインのシミが汚らしく広がっていた。
「さて、もうひと頑張りしますか」
 色に特化した魔法使いであるイヴリーンの仕事の一つに、こういったものの修復がある。セクライン織は複雑に糸が交差しており、汚れを完全に取ることは難しい上に、下手なシミ抜きをすると周囲の色まで落ちかねない。そこで、魔法の出番だ。
「柄の同じところは……あぁ、ここね」
 イヴリーンは広げたタペストリーの中から柄の同じ部分を探し出すと、慎重に色をシミ汚れの上に載せ始めた。ざっくりとした彩色ならばともかく、細かい部分まで神経を行き届かせるとなると、万能型の魔法使いでも熟練の者か、イヴリーンのような特化型の魔法使いの出番となる。
「ん……こんなもんかな」
 手燭を近づけ、見比べたイヴリーンは、よし、と頷くとタペストリーを丁寧に包み直した。汚れを取ったわけではないが、元の色を載せ直すことで汚れる前と遜色ない状態に戻すのが今回の仕事だ。
「もう一、二個なら何とかなるかな。さすが代々魔法使いのお貴族様の魔力は違うわ」
 平民出身の魔法使いにも有能な人材が生まれることはあるが、連綿とその才を受け継がせてきた貴族に比べれば、どうしても劣ってしまう。魔法を使うときのセンスであったり、保有する魔力量であったり、そもそも魔力の質であったり、様々だ。
(我ながら、ないものねだりをしても仕方ないのに)
 もし、イヴリーンが貴族の出身であれば、これほど魔力のやりくりに苦心せずに済んだだろう。いや、そもそも実家への仕送りのために無理をするなどということがなかったはずだ。
 他人を羨んでも仕方ない、とイヴリーンは棚から別の包みを取り出した。

    +—-+—-+—-+

「あー……視界が黄色い」
 大きな肩掛け鞄を提げたイヴリーンは、さんさんと眩しい日差しに目を細めた。
 徹夜明けではないが、夜遅くまで細かい模様を染色していたので、目がしぱしぱとしている。
(さすがに絵の復元は断るべきだったかしら。でも、結構作業費用を弾んでくれたし……)
 他の店では断られたというその絵は、商家のお坊ちゃんが幼少の頃に描いたというものだった。両親と妹を描いたというその絵は、残念ながら解説がないと、どれが誰を描いたのか分からない程度の出来だ。まぁ、七才頃の絵だと言っていたから、そういうものなのだろう。彼女の弟も同じように似顔絵を描いてくれたこともあったが、あれはあくまで身内の贔屓目で「上手」と言うのであって、見知らぬ他人から見れば落書きでしかない。だからこそ他の店でお断りもされたのだろう。
(何にしろ、油性の画材で助かったわよね)
 絵はコーヒーをこぼしたシミが半分以上も広がっていたが、肝心の絵のラインはしっかり残っていたのだ。下地部分を直すだけというので請け負ったが、そこに落とし穴があった。
(まさか、母親のレースのハンカチに描くとかいう離れ業をしてるとは思わなかったわ)
 縁のレース部分にまでお坊ちゃんの描いた線があったため、その部分のシミ抜きに拡大鏡を持ち出して丁寧に仕上げなければならなかったのだ。レースのような凹凸があると、魔力の流し方も変える必要があって、繊細な作業を強いられる。その結果の夜更かしである。
 だが、その苦労は結果として報われた。
 イヴリーンが絵を届けに行くと、先方の奥様が涙ながらに喜んでくれたのだ。今は絵とは全く関係のない仕事についている息子──既に成人済み──が、心を込めて描いてくれた絵をコーヒーで台無しにしてしまったのは、他ならぬ奥様だったらしいので。
 イヴリーンはただでさえ割高の作業費用に、さらにチップを弾んでもらい、「汚れたって笑い話にしてしまえば、それも思い出なのに」という心の声に蓋をした。
 さらにありがたいことに、奥様は丁寧な仕事ぶりを周囲に吹聴してくださるということなので、また仕事が増えるかもしれないと、ほくほくしながら商家を後にした。その他にも、二、三の取引先をはしごした後に向かったのは郵便屋だ。
 この国で広く市井にも郵便が広まったのは百年ほど前のことだ。貴族同士のやり取りであれば個別に配達もしてくれるが、一般市民は定期的に郵便屋に寄って、自分宛の手紙や小包の有無を確認する必要がある。
「おや、シュミットさん。そろそろ来る頃かと話していたんですよ」
 きっかり週に一度訪れるイヴリーンのことを、職員も把握していたらしく、そんなことを言われる。
「こんにちは。郵便物の確認と、手紙の送付、あとは為替もお願いできる?」
「承りました。しばらくお待ちください」
 顔なじみの事務員は、にっこり笑ってお金と手紙を受け取った。遠隔地への送金は為替手形を使われることが多い。手数料は掛かるが、現金そのものを運ぶより盗難等のリスクが低いのでイヴリーンは専ら為替を利用している。小銭を惜しんで、大事な弟のための仕送りを失うなんてことがあってはならない、と。
「お待たせしました、シュミットさん。ご家族からのお手紙が届いていますよ。こちらは為替の受領証です」
「ありがとう」
 見慣れた弟の字に、イヴリーンの顔がほころぶ。
(あとでゆっくり読もう。これでまた一週間は頑張れる!)
 持っているだけで活力が湧いてくるような気分になれるのは、溺愛する弟からの労りと励ましが込められているからだ。人はそれをブラコンと言う。
 スキップしそうなほど浮かれたままで、イヴリーンは市場を回って帰ることにした。肩掛け鞄に仕事が詰まっているので、明日の昼までの最低限の食料だけを調達することにする。
「あ……」
 リンゴとパンを買ったところで、イヴリーンは足を止めた。その視線の先には、学生時代に何度も買ったケーキ店のアップルパイがある。行きつけのこのお店で、友人たちとシェアしたり、一人でワンホール食べ尽くしたり、自分であの味が出せないかと試行錯誤したこともあった。
(久しぶりに食べようかな。料金も弾んでもらったし)
 足を踏み出し、二、三歩進んだところで、イヴリーンの動きが止まる。
 両親が突然の事故で亡くなった後、弟を引き取ってくれた伯父夫婦の顔が浮かぶ。そして、随分と会っていない弟の顔も。
(ダメ……。節制しないと)
 イヴリーンはくるりと踵を返し、家路をたどった。
 その背中を、注視している人影に気付かないまま。

    +—-+—-+—-+

「エッカートは……そうだな、シュミットと組め」
「はい」
「はい?」
 学校の課外授業で二人組での害獣退治をすることになった。魔法使い養成学校の最終学年での出来事である。
 教師の指示にしっかり返事をしたのはヴァイゼル・エッカート。代々魔法省に務める官僚を輩出する貴族に生まれ、容姿端麗、成績優秀の人気者だ。うまく嫁になれば将来安泰という女子生徒と、うまく昵懇じっこんの間柄になれれば重要なコネができるという男子生徒に囲まれているが、それに流されることなくうまくいなしている。
 一方、半分疑問形で返事をしたのはイヴリーン・シュミット。平民でありながら色彩特化の魔法使いとして入学を許可され、上の下ぐらいの成績を保っている。ひたすら学業を優先し、コネを作るよりは、自分の能力を伸ばすことを選び、当たり障りのない交友関係を築いている地味な女子生徒だ。
 課外授業でペアを作るにあたり、下手な貴族とくっつけるよりは、とヴァイゼルの相手にイヴリーンを選んだ教師は、のちにこれを英断だったと語ったという。ヴァイゼルが貴族の派閥同士のパワーゲームに翻弄されないようにとの配慮により、確かに貴族出身の生徒同士の軋轢あつれきは生まれなかった。だが、その分だけ、ぽっと指名されたイヴリーンに対する嫉妬は燃え上がった。ただ、イヴリーンが勉強に一途なことと、ヴァイゼルが彼女を異性として扱っている様子がないことから、嫉妬の大半はあっという間に鎮火したが。八つ当たりをしたかった何人かがイヴリーンに嫌みを言ったり、ペア辞退を強要したりしたが、貴族の婉曲的な嫌みはそもそもイヴリーンに届かなかったし、ペア辞退については「先生の決めたことですから」とにべもなく断って終わった。あまり粘着質になるようならイヴリーンも対抗手段を考えたのだろうが、残念ながらその気配はなかった。
「イヴリーン嬢、課外授業の打ち合わせをしたいのだが」
「はい、エッカート様」
 イヴリーンは貴族と付き合いがあるわけではないが、身分が上ならばと思って丁寧な口調にした。だが、その受け答えは間違いだったらしく、ヴァイゼルの眉間にちょびっと皺が寄った。
「同じ学生の身分だ。様付けはやめて欲しい。口調も、他の生徒と話すときはもっと砕けているだろう?」
「はぁ……、だったら、その『イヴリーン嬢』というのもやめてもらえる? 慣れないから、なんだかお尻のあたりがもぞもぞするの」
「……そんなことを言われたのは初めてだ」
「正直でごめんなさい」
「いや、いい。イヴリーン。これでいいか?」
「はい、エッカート」
「名前でいい」
「……ヴァイゼルさん」
「呼び捨てで構わない。実習のときにお互い声を掛け合うんだ。変に遠慮されると怪我の元になりかねないからな」
「それなら……ヴァイゼル?」
 名前を呼び捨てにしたら、貴族出身の生徒──特に女子生徒に何を言われるか分かったものじゃないが、目の前の貴族筆頭みたいな人が言うのだから、仕方ない。イヴリーンは渋々、呼び捨てることにした。
「君は色彩に特化した魔法使いだったな。それでは害獣駆除の実習では使いどころがないと思うが、その他の魔法は何ができる?」
「できないわ」
「ん?」
 どうやら、成績優秀のお貴族様もうっかり失念することがあるらしい、とイヴリーンは説明することにした。
「特化型魔法使いというのは、本当にそれしかできないからこその特化型なの」
「それは初歩の魔法でもか?」
「初歩でも、なのよ」
 どうやら本当に初歩ぐらいならできると勘違いしていたらしく、ヴァイゼルは口元に手を当てて考え込んだ。
 イヴリーンはその姿を見ながら、確かに眉目秀麗だな、と全く別の方向で感心していた。まるで月光を集めたような白銀の髪や、陽光の下に出ているのか疑わしいほど日焼けを知らない白い肌、すらりと通った鼻筋に乗せられた眼鏡フレームは硬質だが、そのレンズの奥にある瑠璃色の瞳は吸い込まれそうなほど深く澄んでいる。
「イヴリーン?」
「あ、はい?」
「君は自分の魔法を、害獣駆除にどう生かせると考えている?」
 これが他の生徒から向けられた質問なら、丸投げされてるな、と思ったはずだ。だが、ヴァイゼルは違う。分かって質問しているようだ。
 特化型魔法使いというのは、厄介なもので、どの分野に特化しているのかを一番知っているのはその魔法使い本人だ。たとえば一口に「音」の特化型魔法使いと言っても、音を遮断したり、逆に遠くまで届けたりすることに特化する者と、望みの音を作り出すことに特化するものなど、さらに細分化される。だから、何ができるかを知るには、本人に聞くのが一番なのだ。
「目的の害獣を追い込むのに使えるんじゃないかな」
「というと?」
 イヴリーンは、色彩の中でも色を写すことを得意としている。見てもらった方が早いだろうと、廊下の真っ白な壁に手をついて魔力を薄く広げた。
「これは……」
 ヴァイゼルは絶句し、しげしげと壁を見つめた。そこには寸分違わず容姿端麗なヴァイゼル自身の姿が描き出されていたのだ。
「奥行きも表現できるから、獣道を隠すぐらいは可能よ」
「へぇ……? 天敵となる獣の姿を見せることは?」
「それは難しいわね。あくまで近くにある色を写すだけだから」
 なるほど、と頷くヴァイゼルを横目に、イヴリーンは壁に描いた彼の姿を元の白い壁に戻した。
「もう消すのか? 見事なものだったのに」
「他の生徒に見られると、壁を削り取られかねないから」
 そして、きっとその生徒の部屋に等身大のヴァイゼルの姿絵が飾られるのだ。さすがにそれはヴァイゼルが不憫だろうし、イヴリーンも姿絵を量産してくれと言われても困る。かいつまんで話すと、ヴァイゼルも顔を少しばかり引きつらせながら納得してくれた。どうやら彼もその可能性は高いと思ったらしい。

※この続きは製品版でお楽しみください。

関連記事一覧

テキストのコピーはできません。